潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験6日目、7日目 アラフォー独身女性、波動を上げる実験6日目、7日目波動を上げる実験(アーモンドアイ編)も残り数日となった深田静香です。参考記事実験6日目6日目は仕事が休みでした。参考記事上の記事の中の『ちょっと寄り道』コーナーでも書いたように、私の休日は普通です。普通はおもしろくないのです。斎藤一人さんの書籍にもあ 2019.09.20 2022.04.25 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験4日目、5日目 アラフォー独身女性、波動を上げる実験4日目、5日目波動を上げる実験中の深田静香です。参考記事実験4日目スマホのアラーム機能からGReeeeNさんの音楽が流れて来ました。私の心の声お、GReeeeN!!よし、アーモンドアイを見る。私の心の声あー、可愛い💛アーモンドアイの好きなところは、前回も言ったよう 2019.09.17 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験3日目 波動を上げる実験中の深田静香です。参考記事今日は1つ小話から。実験2日目のブログで、父親との話を書きました。そうです、父が台所でDIYをしている最中に、私がスキンケアオイルをビシャっとふりかけてしまった事件です。昨日の記事には、ぐちぐちと言わなかった父親を見直したと書きましたが、それは気のせいでした 2019.09.16 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験2日目 波動を上げる実験中の深田静香です。参考記事昨日は仕事が休みでした。1日目の記事で書き忘れていましたが、目覚ましアラームの音を変えました。どう変えたか?普段、スマホのアラーム機能を使っています。アラーム音はスマホに入っているデフォルト音を使っていました。昔大変な寝坊をしたので、その影響なのかアラーム音 2019.09.15 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、初心者の波動を上げる方法のすすめ 水曜日にメンタルコーチの先生のところにカウンセリングを受けてきました。質問の内容が、少し前の私、つまりカウンセラーとして先生に質問するのはなく、素人が先生に質問するような内容になっていました。ひとしきりカウンセリングが終わってからの話しです。先生惜しかったね。お!自分の変化にとうとう気づいたかな?っ 2019.09.12 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性の一番の関心事、結婚という事 その2 夫婦を継続するために必要な事前回↓のつづきです。アラフォー独身女性の一番の関心事、結婚という事 その1うまくいかせるためには『夫婦旅行』を継続すること先生普通にしていれば楽しくなくなるし、面白くなくなるんだよ。ね。私の心の声えー💦この先、せっかく好きな人と結婚できても、そんなのだったら嫌だー💦じゃあ 2019.09.09 2022.04.25 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性にとって、本能を満たすことは重要 アラフォー独身女性に大切なことは本能を満たすこと昨日、3日前の夜から微熱が続いていたので、薬剤師でもあるメンタルコーチの先生のところに、薬を処方してもらいに行きました。前日に先生に電話し、体調の相談をしていました。人間にとって大切な本能が満たせていないことが、問題だと教わりました。今年は寒すぎる!! 2019.08.31 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、心身症の原因を知り甘える練習を始める 今日はカウンセラーの先生の所に身体の相談に行きました。先生は多くの職業を持ち、その1つが薬剤師です。不定期に訪れる体調不良の原因先生今日はどうしたの?私不定期に来るあの体調不良です。昨日の夜に37.5度の熱が出て、足に力が入らなくなって、身体の震えが出ました。昨日と今日、〇〇と〇〇と〇〇(薬)を飲ん 2019.07.22 2022.04.25 潜在意識の固定観念
おいしいもの探しゲーム アラフォー独身女性、広島一人旅2日目宮島編 アラフォー独身女性、広島一人旅2日目宮島編前回の記事の続きです。広島市内から宮島へ、どうやって行こう?私の宿泊地は原爆ドームから少し離れたところでした。旅行を決めたとき、カウンセラーの先生から勧められて宮島に行くことは決めていました。【回想】先生宮島は行ったことがある?私はい、2度ほど。でも1人では 2019.07.21 おいしいもの探しゲーム旅行
おいしいもの探しゲーム アラフォー独身女性、広島一人旅1日目GReeeeNライブもね 7月6日から3日間、広島一人旅をしていました。広島一人旅の目的目的に1つはGReeeeNさんのライブに行くためです。私はライブ遠征する際は、旅行をセットにします。この考え方もカウンセリングで先生に教わりました。この考え方のお陰で、自分が旅行好きだったことを思い出しました。社会人になるまで毎年家族旅行 2019.07.19 おいしいもの探しゲームイベントに参加しようゲーム旅行