YouTubeインタビュー アラフォー独身女性の副業の始め方3つのポイントPart6 YouTubeで配信している『アラフォー独身女性の副業の始め方3つのポイント』Part6の記事です。是非YouTubeと合わせて読んで下さい。色んな事情でYouTubeが視聴できないよという方も是非ブログ記事を読んでみてください。 2020.04.30 YouTubeインタビュー潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 無意識・潜在意識のプログラムと書き換え作業の方法を教わった 私は小さい頃から周囲に怒られてばかりでした。だからなのか怒られることがすごく嫌いで、いつの間にか人と接することが怖くなっていました。それには、私の間違った潜在意識のプログラムがあったんです。原因と潜在意識の固定観念の書き換え方法を先生に教わりました。 2020.04.17 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性が副業(複業)を始めたきっかけの話 今回は、私が副業を始めるきっかけの話しです。私は病院でリハビリの仕事をしています。リハビリの仕事を始めて10年過ぎたころにメンタルコーチングで先生から副業をすすめられました。その話しをしたいと思います。 2020.03.10 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性の今日の出来事2020.02.27 休みの日は、遅く起きることが多い私です。今日は一変。朝早くから母にたたき起こされたんです。パニックで大声を上げる母親。誰にも言っていないはずの大学病院に行ったことを知られてしまったのです。 2020.02.27 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、我慢強過ぎて自律神経失調症が酷くなった? アラフォー独身女性専門カウンセラーの深田静香です。私は寒さが苦手です。寒くなると過去の辛いトラウマがひょっこりと顔を出して来て心身症、自律神経失調症がひどくなります。私はメンタルコーチの先生からカウンセラーとしての勉強をしつつ、こころと身体の治療を受けています。私の寒さで心身症がひどくなる症状を「寒い寒い病」と名付けていて、今現在も治療中です。 2020.02.18 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 頼ってはいけない人には何があっても絶対に頼ってはいけない 今日はメンタルコーチの先生のところにカウンセリングに行きました。前回、前々回のインフルエンザとやけどの記事を読んで、先生から教わったことは?私は絶対に頼っては行けない人に頼っていたんです。 2020.01.27 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 仕事もプライベートも持って生まれた才能を伸ばすことが大切 2つ前の記事の豹変おばあちゃんの解説の続きです。私はずっと自己犠牲をしてきて不幸でした。それは私が人のせいにすることが出来る才能があったからです。普通は人のせいにするのは良くないという固定観念を使ってしまいますよね。でも私の先生は、その才能をちゃんと磨いて、自分のためにも世の中の役に立てるようにした方が良いということを教えてくれました。 2020.01.15 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、ブログ記事の解説とアドバイスしてもらった 今回はメンタルコーチの先生から、2回前のブログ記事の解説とアドバイスをもらいました。私が使ったセリフ『波動が下がってる』これが間違いだったんです。人生を変えるための、セリフと順番を教わってきました。 2020.01.13 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、職業柄旅行についての選択を教わる 今日はメンタルコーチの先生の所に、2020年初のカウンセリングに行きました。私はアラフォー独身女性専門カウンセラーですが、リハビリという医療職でもあります。旅行のときは医療職という立場で行くか行かないか選択する必要があるという事を教わりました。何でも無条件ではなく、自分の立場を考えてから選択する必要があることを学びました。 2020.01.12 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 自分を信じない事を許可すると、プロ意識を欠くということを学ぶ 自分を信じない事を許可すると、プロ意識を欠くということをメンタルコーチの先生から教わりました。念願のアーモンドアイちゃんに会うために有馬記念に行った時、私は体調不良のあまり、ブログを更新することが出来ませんでした。でもそれこそが、自分を信じない事を許可していたんです。 2019.12.23 潜在意識の固定観念