『拒食症と過食症の両方を克服した私』 拒食症と過食症の両方を克服した私4 これまでJUGEMのブログで月に一回のシリーズとして『拒食症と過食症の両方を克服した私』という記事を書いていました。今回からこちらで更新していきます。これまでの記事はJUGEMをご覧ください。『拒食症と過食症の両方を克服した私1』『拒食症と過食症の両方を克服した私2』『拒食症と過食症の両方を克服した 2019.07.27 2022.04.25 『拒食症と過食症の両方を克服した私』
買ってみた 松潤の花男の千疋屋総本店のストレートジュースをお試しした これまでJUGEMで行っていたお試しシリーズですが、こちらでアフィリエイトの紹介記事を書きます。今回お試しした商品はこちらです。嵐松本潤さんのドラマ『花より男子』で有名な『千疋屋』テレビでもよく紹介される、高級フルーツで有名なお店『千疋屋』さんです。嵐の松潤こと松本潤さん主演ドラマの『花より団子』で 2019.07.25 買ってみた
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、心身症の原因を知り甘える練習を始める 今日はカウンセラーの先生の所に身体の相談に行きました。先生は多くの職業を持ち、その1つが薬剤師です。不定期に訪れる体調不良の原因先生今日はどうしたの?私不定期に来るあの体調不良です。昨日の夜に37.5度の熱が出て、足に力が入らなくなって、身体の震えが出ました。昨日と今日、〇〇と〇〇と〇〇(薬)を飲ん 2019.07.22 2022.04.25 潜在意識の固定観念
おいしいもの探しゲーム アラフォー独身女性、広島一人旅2日目宮島編 アラフォー独身女性、広島一人旅2日目宮島編前回の記事の続きです。広島市内から宮島へ、どうやって行こう?私の宿泊地は原爆ドームから少し離れたところでした。旅行を決めたとき、カウンセラーの先生から勧められて宮島に行くことは決めていました。【回想】先生宮島は行ったことがある?私はい、2度ほど。でも1人では 2019.07.21 おいしいもの探しゲーム旅行
おいしいもの探しゲーム アラフォー独身女性、広島一人旅1日目GReeeeNライブもね 7月6日から3日間、広島一人旅をしていました。広島一人旅の目的目的に1つはGReeeeNさんのライブに行くためです。私はライブ遠征する際は、旅行をセットにします。この考え方もカウンセリングで先生に教わりました。この考え方のお陰で、自分が旅行好きだったことを思い出しました。社会人になるまで毎年家族旅行 2019.07.19 おいしいもの探しゲームイベントに参加しようゲーム旅行
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、実習指導でエネルギー切れになる 先日、カウンセリングを受けて来ました。私の心の声最近疲れているな。家に帰って晩御飯食べたら、すぐに寝ちゃう。ガス欠だ。カウンセリングに行こう。なんとなく疲れているなぁ。『そうだカウンセリングに行こう!』先生今日は何のカウンセリング?私最近、エネルギーが切れている気がするんです。波動は下がっていないと 2019.07.18 2022.04.25 潜在意識の固定観念
イベントに参加しようゲーム アラフォー独身女性、GReeeeNライブツアー初参戦in広島 一週間前の2019年7月6日、GReeeeNさんのライブに初めて行ってきました。アラフォー独身の私は基本的にライブに参戦するときは1人で行きます。いわゆる『ぼっち参戦』です。私のライブ経歴高校時代にはKinki Kidsさん(デビュー前)、V6さんのコンサートに行っていました。大学時代や卒業してから 2019.07.15 2022.04.25 イベントに参加しようゲーム旅行
潜在意識の固定観念 WordPressを4か月放置した事件 お久しぶりです。4か月間こちらのブログをお休みしていたので、もしかしたら『ブログを辞めたのかな?』と思っている人もいたと思います。『にこちゃんが先生に教えてもらったこと』のブログをお読みいただいている読者の方はご存知の通り、JUGEMではブログ記事を書いていました。WordPressを休んでいた理由 2019.07.14 2022.04.25 潜在意識の固定観念
ブログ・アフィリエイト アラフォー独身女性初心者ブロガーのSNSのすすめ 今回は、私がブログ更新のお知らせのために利用しているSNSについて書きます。SNSのすすめ初心者ブロガーSNSを稼働させる私はカウンセラーの先生からブログを勧められました。複数の理由がありますが、その1つは心の治療の一環としてブログを書いています。先生静香ちゃん、ブログを更新した時に読者の人たちにお 2019.03.11 ブログ・アフィリエイト
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、色々な引き寄せの法則を教わる 今回は引き寄せの法則の話しです。行動を使った引き寄せの法則JUGEM記事全て行動が先先生静香ちゃん、何でも行動が先だからね。私の心の声先生はいつも行動が先だからね、感情より行動が先だよって教えてくれる。先生行動で未来の先取りをすれば、それが未来の雛型になるんだよ。自分が欲しいと思ったら、まず行動をす 2019.03.03 潜在意識の固定観念