本棚紹介悩みの原因を知りたいあなたへ 前回は、私のカウンセラーの先生についての話しでした。今回は、先生から教わった病気やトラブルの原因、願いや夢が叶わない原因をお伝えしますね。いつもカウンセリングやコーチングを受けるときはメモを取ります。私はJUGEMでもブログをしています。その中の記事に書きましたがコーチングでは先生が大事と思った考え2018.10.20本棚紹介潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念カウンセラーの先生とはどんな人か知りたいあなたへ 前回は、私のカウンセリングの先生がこれまでカウンセリングをした事のある場所について話しました。今回は、私の先生について話したいと思います。あなたの想像するカウンセラーの先生、もしくはあなたがカウンセリングを受けているなら、あなたの先生はどんな人ですか?私は自分がカウンセリングを受けるまで、大学教授や2018.10.18潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念カウンセリングを受ける場所を知りたいあなたへ 前回は、私がカウンセラーの先生に相談する中で、カウンセリングを仕事に活かしていきたいと思うようになり、それをどう活かせば良いのか先生の考え方を話しをしました。カウンセリングを受ける場所について、あなたはどんな所を想像しますか?もしくは、あなたが実際にカウンセリングを受けている場所はどこですか?今回は2018.10.16潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念カウンセリングを仕事にする方法を教わった 前回はカウンセリングで相談している内容を話しました。このようにカウンセラーの先生にカウンセリングを受け、2年を過ぎた頃から『リハビリの仕事にも役に立つんじゃないかな?』と思い始めました。そして4年目に突入するころ、カウンセリングの勉強も先生に教えてもらうことになり、コーチングも同時に受けています。関2018.10.15潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念アラフォー独身女性の私がカウンセリングで相談すること 前回はカウンセラーの先生から勧められたセルフカウンセリングについての話しでした。私は2012年からカウンセリングを受けていて、2018年の現在で6年目になります。最初は改まって何を相談してよいのかわかりませんでした。参考記事上の記事にも書いたように、これまで自分自身のことがわからない人生を送ってきま2018.10.14潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念カウンセリングに興味のあるあなたへおすすめの方法 前回は自己紹介の記事でした。前回の記事の中でも書きましたが、私はカウンセラーの先生からカウンセリングを受けています。以前先生から、『過去の自分に今の自分がインタビューする』というセルフカウンセリングを教わりました。今回はそれについて書きます。JUGEMでは、高校入試に落ちた時の自分にインタビューした2018.10.11潜在意識の固定観念
アラフォー独身女性のつぶやきアラフォー独身女性、静香のプロフィール 深田静香です。前回で10記事に到達しました。今までプロフィールのみの自己紹介だったので改めて、今回自己紹介の記事を書きます。と少しと重複します。私はアラフォーの独身女性です。リハビリの仕事をしています。私は小さい頃から生きているという実感のない生活を送っていました。何に対しても好奇心が湧くということ2018.10.09アラフォー独身女性のつぶやき