潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験8日目、9日目、最終日 アラフォー独身女性、波動を上げる実験8日目、9日目、最終日波動を上げる実験中の深田静香です。参考記事いよいよアーモンドアイ編最終回です。8日目夜寝る前、朝イチの波動を上げる行動、略して『はど活(波動を上げる活動)』も定着してきました。今日は、前回の記事で書いたように、巻き爪の処置を医師から、毎日時間 2019.09.23 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、1人の時間を楽しむ改良方法 1人の時間を楽しむために必要な改良の方法メンタルコーチの先生から、独身ゲームも結婚ゲームも『自分ひとりの時間を楽しむということを追求することが大切』だということを教わりました。そして、自分ひとりの時間をどうやって楽しむか、ちゃんと計画を立てて、行動をして改良することが必要ということを教わりました。参 2019.09.18 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、波動を上げる実験2日目 波動を上げる実験中の深田静香です。参考記事昨日は仕事が休みでした。1日目の記事で書き忘れていましたが、目覚ましアラームの音を変えました。どう変えたか?普段、スマホのアラーム機能を使っています。アラーム音はスマホに入っているデフォルト音を使っていました。昔大変な寝坊をしたので、その影響なのかアラーム音 2019.09.15 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性の一番の関心事、結婚という事 その2 夫婦を継続するために必要な事前回↓のつづきです。アラフォー独身女性の一番の関心事、結婚という事 その1うまくいかせるためには『夫婦旅行』を継続すること先生普通にしていれば楽しくなくなるし、面白くなくなるんだよ。ね。私の心の声えー💦この先、せっかく好きな人と結婚できても、そんなのだったら嫌だー💦じゃあ 2019.09.09 2022.04.25 潜在意識の固定観念
アラフォー独身女性のつぶやき アラフォー独身女性、スマホの連絡先が消えた件 私は機械が苦手です。そんな私も、WordPressでブログが出来たり、YouTubeが出来たりと、キセキが起きています。しかし、やっぱり、機械は苦手です。パソコンはもちろん、スマホもそんなに使いこなせていません。スマホを持ち出した最初から、雰囲気で使いこなせるiPhoneを使っています。友達のいない 2019.09.06 アラフォー独身女性のつぶやき
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性の一番の関心事、結婚という事 その1 先日、カウンセリングを受けに、メンタルコーチの先生のところに行きました。アラフォー独身女性の、興味のあること『結婚』とは私とブログ読者にとってためになることをカウンセリングで聞く私先生、カウンセリング料の5,000円を払うので、50,000円分の内容のカウンセリングをお願いします!!なぜ、こう言たの 2019.09.04 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性にとって、本能を満たすことは重要 アラフォー独身女性に大切なことは本能を満たすこと昨日、3日前の夜から微熱が続いていたので、薬剤師でもあるメンタルコーチの先生のところに、薬を処方してもらいに行きました。前日に先生に電話し、体調の相談をしていました。人間にとって大切な本能が満たせていないことが、問題だと教わりました。今年は寒すぎる!! 2019.08.31 潜在意識の固定観念
アラフォー独身女性のつぶやき アラフォー独身女性、好きな食べ物を食べる事が美容に繋がる 今日は、メンタルコーチの先生のところにカウンセリングに行ってきました。今日のカウンセリングは、アラフォー独身女性のあなたにとって、とても、大切な内容だったので、またの機会に書きますね。カウンセリング料金を支払い、先生から少し補足を。(先生)「そういえば、静香ちゃん。今体重はどれくらいなの?」(私)「 2019.08.28 アラフォー独身女性のつぶやき
『拒食症と過食症の両方を克服した私』 拒食症と過食症の両方を克服した私5 先月は私の拒食症のはじまりの話しでした。拒食症のはじまりは些細なことなんです。今は拒食症にも過食症にもなっていません。ただ、もちろん人並みに食べ過ぎたり、食べなかったり程度はありますよ。今回は、拒食症と過食症を克服した今でも克服できないことを話しますね。YouTube『ふかだチャンネル』では音声でか 2019.08.16 『拒食症と過食症の両方を克服した私』
おいしいもの探しゲーム アラフォー独身女性、広島一人旅1日目GReeeeNライブもね 7月6日から3日間、広島一人旅をしていました。広島一人旅の目的目的に1つはGReeeeNさんのライブに行くためです。私はライブ遠征する際は、旅行をセットにします。この考え方もカウンセリングで先生に教わりました。この考え方のお陰で、自分が旅行好きだったことを思い出しました。社会人になるまで毎年家族旅行 2019.07.19 おいしいもの探しゲームイベントに参加しようゲーム旅行