YouTube【みなもと静香チャンネル】
チャンネル登録お願いします

仕事もプライベートも持って生まれた才能を伸ばすことが大切

潜在意識の固定観念

アラフォー独身女性のあなた、何を悩んでいるんですか?

もし何か悩んでいるんだったら、 メールで無料カウンセリングを受けませんか?

もっと詳しくを知りたい方はこちらをクリックしてください。

アラフォー独身女性専門心理カウンセラーの無料カウンセリングについて

クリックをしてもいきなり申し込まれることはありませんので、安心してくださいね。

 

仕事もプライベートも持って生まれた才能を伸ばすことが大切

豹変おばあちゃんの出来事はどんな神はからいが起きたのか?

今回は↓こちらの記事の続きです。

アラフォー独身女性、ブログ記事の解説とアドバイスしてもらった
今回はメンタルコーチの先生から、2回前のブログ記事の解説とアドバイスをもらいました。 私が使ったセリフ『波動が下がってる』これが間違いだったんです。 人生を変えるための、セリフと順番を教わってきました。

先輩から私に担当が変更になったその日に、豹変したおばあちゃんの話しの続きです。

記事にも書きましたが、先生は何か問題が起こったら『まず、人のせいにしなさい』という固定観念の使い方を教えてくれています。

何か問題が起こった時の解決方法として、①『まず人のせいにする』そして②『自分のためにも、この人のためにも波動を上げよう』というセリフを言う、そして③波動を上げるための具体的な行動をする。この順番を教えてくれました。

 

先生
先生

じゃあ、今回どんな『神はからい』が起きたのかというと、

あなたはこういうことが起きた場合、自分を責めましたね。

はい、不合格。

 

私

あー💦

しかも全然自分を責めたつもりなかったです。

 

先生
先生

そうだね。

でも当然責めているよね。

私の心の声
私の心の声

えー、そうだったのー?

先生
先生

『波動が低いんだ。

自分のせいだ』

と思っているんだよね。

 

私の心の声
私の心の声

あー、そうか。

『波動が低いんだ』の後は『自分のせいだ。』が付くんだ。

先生
先生

どう考えたって相手のせいでしょ。

誰が考えてもそうだよ。

 

私

先生から教えてもらっているように、おばあちゃんのせいにしたつもりなんですけど。

自分のせいだと思っていたなんて気付きませんでした。

私は『自分の波動が低いんだ』という言葉の中には、『自分のせいだ』という意味があるなんて思わずに使っていました。

 

先生
先生

そうだね。

でもこれが普通の人の心理状態なんだよ。

私

ふんふんふん。

先生
先生

だって、相手のせいだと思わない限りは自分のせいなんだよ。

相手のせいだと思えないのが人間なんだから、相手のせいにする練習をしないといけないんだよ。

そう決まっているんだよ。

私

なるほどー。

私の心の声
私の心の声

人のせいにすることは自分でいうのもなんだけど、結構得意だと思っているけどな。

でも、それと同じくらい自分のせいだと思っちゃうよな。

先生
先生

みんなね、『誰のせいだとも思っていません』って言うんだよ。

私の心の声
私の心の声

うんうん。

先生
先生

でも誰かのせいにしない限りは、自分のせいになっちゃうんだよ。

私

ほー。

先生
先生

わかるでしょ。

それが無意識の恐ろしさなんだよ。

 

私の心の声
私の心の声

そっかぁ。

そこまで深く考えた事なかったけど、無意識の中では自分のせいにしちゃってるんだ。

本当に恐ろしい。

私

この記事は、医療や介護系の仕事の人って、こういう時って患者さんのせいに出来ない人が多いんじゃないかなと思って書こうと思ったんですよね。

先生
先生

いや、出来るよ。

心の中ですれば良いだけだよ。

 

私

はい。そうなんですけどね。

それが出来ない人が多いんじゃないかなと思って。

先生
先生

静香ちゃんね、それが出来ない人は一流にはなれないんだよ

私の心の声
私の心の声

一流にはなれない。

先生
先生

何故かというと、例えば命に関わる仕事をしている外科医が不幸にも患者さんを助けられなかった時に、そこで挫折をして医者を辞めてしまったとするよね。

そうしたら、今後助けられたはずの多くの命を助けることが出来ないよね。

私

あー、そうか。

先生
先生

だから医療の仕事っていうのは、自分を責める人は一流になれないんだよ

私

なるほど。

人のせいに出来ない人が多いのかなと思ってました。

 

先生
先生

本当は人のせいにする才能のある人が医療や介護の仕事についているんだよ。

これを言うと批判があるかもしれないけどね、医療でも介護でもカウンセラーの仕事でも、人のせいに出来るくらいが据わった人でないと、こんな怖い仕事は出来ないよ。

 

私の心の声
私の心の声

そっかぁ。

確かに自分のせいだ自分のせいだって思い続けたら、心も身体もボロボロになってしまって続けられない。

先生
先生

私の個人的な意見で言わせてもらうとね、静香ちゃんみたいな仕事の人は、人のせいにする才能があるんだからその才能を伸ばしなさい

私の心の声
私の心の声

あー、そっかぁ。

私はすごい人のせいにする才能があるんだ!!!!

お神ちゃん
お神ちゃん

あるある!!!!

先生
先生

人のせいに出来ない人が、人を助ける仕事なんて出来ないんだよ。

私の心の声
私の心の声

そうか。

人を助けるためには、人のせいにするという才能を伸ばせばいいんだ。

先生
先生

もともと人のせいにするという才能があるんだよ。

私

あ、私得意です。

先生
先生

だから、もっともっとその才能を磨かないといけないんだよ。

中途半端に人のせいにして、自分のせいにするからダメなんだよ。

私の心の声
私の心の声

あー、中途半端~。

それそうかもー。

先生
先生

徹底して人のせいにするんだよ。

私

結構プライベートでは人のせいに出来るんですけどね。

先生
先生

いや、それがプライべートだろうが仕事だろうが関係ないよ。

そもそも、仕事とプライベートを分けているから上手くいかないんだよ。

プライベートでも仕事でも、同じ自分としてやっていなくちゃね。

私

はい。

私の心の声
私の心の声

そっかぁ。

公私混同させちゃいけないって言うけど、同じ自分としてやらないから上手くいかないんだ。

 

先生
先生

プライベートでも人のせいにする。

仕事でも人のせいにする。

そして、自分のためにも相手のためにも波動を上げるんだから、相手の波動も上がるよね。

私

そうですね。

先生
先生

人のせいに出来るかという事がポイントなんだよ。

医療や人を助ける仕事に就ける人は、人のせいに出来る天才なんだよ。

いくら、人のせいにしない人間になりたいと思っても、持って生まれた才能だから、どうせポロっと出てくるからね。

私

あ、出て来ますー。

先生
先生

だから才能をちゃんと磨いて、自分のためにも世の中の役に立てるようにした方が良いよね。

 

先生
先生

普通は静香ちゃんが言っているような人がほとんどだと思うんだけど、それって社会洗脳だよね。

社会が医療や介護の人は自己犠牲をするんだという風潮になっているんだと思うよね。

私

うんうん。

先生
先生

誰が言っているとか、どの教科書に書いてあるとかいうわけじゃないよね。

私

はい。

先生
先生

これは社会洗脳だよね。

でも事実としてこんな怖い職業を選べる人は、人のせいにする天才だよね。

そうじゃないと怖くて出来ない。

 

私

そうなんですね。

まさか自分が病院で働くとは思ってなかったですもん。

私は大学を出てから別の仕事をしていました。

数年間働いてから改めてリハビリの学校に行き直し、今の仕事をしています。

だから、まさか自分が病院で働くなんて思っていなかったんです。

ただ、中学時代テレビドラマで病院で働く社会福祉士を観て、カウンセラーになりたいと思ったんですけどね。

その時に私の無意識では才能に気付いていたのかもしれませんね。

 

先生
先生

でも、人間は才能のあるところで才能のある仕事をするようになっていると思うから、人のせいに出来る人は医療の仕事に就くんじゃないのかな。

私

へー。

医療なんて考えたこと無かったし、こんな怖がりの私が病院でよく働いていられると思います。

先生
先生

怖がりだから人のせいに出来るんでしょ。

私

あーそうか。

先生
先生

医療の人たちは怖がりの人が多いんだよ。

怖がりだから慎重なんでしょ?

やたらめったら無茶してはいけない仕事なんだからね。

私

そうですね。

先生
先生

人のせいに出来る怖がりということが才能なんだよ。

私

そっかぁ、中途半端に『人のせいに出来る怖がり』を消しているからダメなんだ。

先生
先生

そうだよ。

先生
先生

ありのままの自分を消すから上手くいかないんだよ。

怖がりだなと思ったらそれを上手く生かす。

自分のせいにして上手くいかないなと思ったら、ちゃんと人のせいにするとか改良していくんだよ。

ありのままがわからなくなっているんだよね。

私

そうですね。

先生
先生

だから、そういうふうにしていけばいいんじゃないかな。

私

はい。

 

そういえば、私の父親はいつも母親のせいにしています。

私の心の声
私の心の声

間違いじゃないんだなぁ。

それを心の中で言えば良いのに口に出すから喧嘩になるのか。

そういえば、昔の彼氏もやたらめったら私のせいにしていました。

私の心の声
私の心の声

そっか、それも間違いじゃなかったんだ。

でもそれを私の前や他の人の前で口に出すから、嫌いになったんだ。

今だったら私も倍返しで相手のせいにしてたな。

いや、その前に付き合ってないか(笑)

 

人のせいにするのは道徳的に良くないとか、良い人に思われたいとか思ってしまいませんか?

それって社会洗脳ですよね。

きっと私の中には社会洗脳の中で、自己犠牲が美学という潜在意識の固定観念が入っているんだと思います。

でも全然美学じゃないです。

だって実際にそのせいで、先生のコーチングやカウンセリングを受けるまで不幸でした。

それは私の才能が人のせいに出来ることだったからなんですね。

あなたも、もし自分のせいにしていて上手くいかないなと思っているんだったら、私と同じで人のせいに出来る才能があるかもしれませんよ。

私もどんどん才能を磨いて、自分のためにも、世の役に立つ人間になる改良をしていきますね。

おまけ

今日は嬉しいニュースが飛び込んできました。

大好きな横浜流星さんがこの映画で第43回日本アカデミー賞【新人俳優賞】を受賞したんです。

おめでとうございます✨

映画『愛唄 ―約束のナクヒト―』(公式サイトより)

2017年に大ヒットを記録した映画『キセキ ーあの日のソビトー』のチームが新たに贈る、青春物語。
脚本のGReeeeNと清水匡が実話エピソードから着想を得て、楽曲「愛唄」制作時と同じ想いとメッセージを込めて紡いだ本作。

この↓アルバム『第九』の9曲目にはアルバムバージョンが入っています。

両方とも素敵なので是非聴き比べしてみてくださいね。

今回はこれで終わります。

深田静香でした。また来ますね。

アラフォー独身女性のあなた、何を悩んでいるんですか?

もし何か悩んでいるんだったら、 メールで無料カウンセリングを受けませんか?

もっと詳しくを知りたい方はこちらをクリックしてください。

アラフォー独身女性専門心理カウンセラーの無料カウンセリングについて

クリックをしてもいきなり申し込まれることはありませんので、安心してくださいね。

 

今回はこれで終わりますね。

深田静香でした。また来ますね。