約40年間で初のインフルエンザ
前回の記事に書いたように、約40年間の人生で初のインフルエンザに罹りました。
火曜日の昼過ぎからようやく平熱になりました。
解熱して2日は自宅待機ですが、良いのか悪いのか?もともと水曜日と木曜日は仕事が休みにしていました。
同世代で私のようにまだ1度もインフルエンザに罹ったことがないという人が私の周りに何人かいます。
私は昔から初めての出来事に対して不安や恐怖を人一倍感じます。
初めてインフルエンザに罹って、怖い事ももう駄目だ―💦と思う時が何度もありました。
これを読んでくれているあなたも、もしかすると同じように感じるかもしれないと思ったので、これまでの経過を書いていきますね。
土曜日の出来事
最初に熱が出たのは1月18日土曜日の夜でした。
本当にその日は何の変調もなかったんです。
気になることと言えば、職場の病院に着いた途端に喉が詰まったような感じがしたくらいです。

あれ?何か喉が詰まるなぁ。
朝食べた焼き芋が引っかかってるのかな?
それくらいの軽い感じです。
身体がしんどい事もない、ダルさもない。
何度か咳ばらいをしていると職場の同僚から

深田さん大丈夫?
もしかしてインフルエンザ?
この時期はこんな会話をよく聞きます。

いや、何か喉に引っかかった感じなんだよね。
朝食べた焼き芋が引っかかってるのかな?

焼き芋?

うん。焼き芋。
全然取れないの。
昨日の〇〇(新年会の会場)がすごく寒過ぎて、お腹壊したからまだちょっと痛いけど。
全然熱っぽくもないし。
元気だよ。

え!!!
深田さんもですか?
僕も○○さんも昨日からお腹壊してるんです!!!

えー!!!
昨日の場所本当に寒かったもんね。

空調きかないしね。
深田さんの座ってた場所って一番寒かったもんね。
前日に職場の新年会があったんですが、会場が空調が悪くて隙間風の一番あたる私の席はダウンジャケットを着ていても寒かったんです。
後からLINEが来たんですけど、この同僚B君もインフルエンザに罹ったみたいです。
仕事が終わっても特に何の症状もありませんでした。

よし、先生(メンタルコーチ)のところにカウンセリングに行こう。
薬も買わなくちゃ。
メンタルコーチの先生の職場である薬局に到着すると休みでした。

あれ?今日休みだったかな?
じゃあ、また来週来よう。
家に着いて、晩御飯を食べて、ほっと一息。

ちょっと気分悪いかも?
食べ過ぎたかな?
昨日すごく寒かったし風邪かな?
念のため熱測っとこう。
体温は平熱の36.8℃。

うん、平熱。
お風呂に入り、ゴロゴロとしていると少しダルくなってきました。

何か、体温が上がってきたかも?
体温を測ると、37.4℃

あ、熱が出てきた。
これは上がって来るかも?
時期的にインフルエンザも流行っているし、念のため部屋にこもろう。

熱が出てきたから、一応部屋にこもります。
近寄らないでください。
家族にそう告げ、部屋にこもることにしました。
日曜日には京都競馬場ではリスグラシューちゃんの引退式がありました。
私の注目は11レースの日経新春杯に出るJRA最小馬体重のメロディレーンちゃんでした。

メロディレーンちゃん、あんなに小さい身体なのに大きい馬の横で一生懸命走ってるのすごいなぁ。
380㎏って他の馬より100㎏くらい違うんでしょ。
どれくらい小さいのか見てみたいなぁ。
でもなぁ、いくら暖冬でも1月の京都は寒いよなー。
やめとこうかなー。
そんな事を数日思っていましたが、それどころではなくなりました。

外出なんてしてる場合じゃなかったな…
明日は寝てよう。
日曜日の出来事
翌日の日曜日は仕事が休みだったので1日寝込んでいました。
食事と水分は親に運んでもらいました。
咳き込んだり、喉が痛かったりという症状はこの時は全然なかったです。
身体もすごくしんどい訳ではなく、だるいなー、ちょっとマシになったかも?、だるいなー、ちょっとマシになったかも?この繰り返しでした。
体温は37.4℃から38.0℃まで上がっていました。

久しぶりに38℃になってる💦
夜にはマシになってるかな?
夜になっても熱が下がらず、体温は38.2℃。

全然下がらない。
これはいよいよインフルエンザ?
明日仕事だし、インフルエンザだったら困るな。
応急診療所に受診に行きました。

昨日の夜中から熱が全然下がらなくて、もしかするとインフルエンザかなと思ってきました。
病院勤務もので、インフルエンザの検査してください。

症状は何かある?

少し喉が痛いのと倦怠感です。
一番は熱が全然下がらないです。

予防接種はしてる?

はい、11月の初めにしました。

まあ、(インフルエンザに)罹ってたら仕事に行けないもんね。
じゃあ、検査しておきましょうか。

結果すぐにでないからね。
5分ほど待っていてね。
待合室で待つこと5分少々。

深田さん、どうぞ。

はい。

でたねぇ。
ほら、うっすらだけどA型出てるね。
インフルエンザです。

あ、出ましたか。

うっすらってなんだ?

そんなにしんどくなさそうよね。
喉もあんまり腫れてないし。

そうなんです。
あまり咳でないですし、思ったよりしんどくないんです。

38℃はしんどくないのか。
じゃあ、解熱剤はいらないね。
応急診療だから、1日分しかタミフル出せないからあと4日分は病院でもらってね。

あ、そうか。
応急診療は1日分しかもらえなかったんだ。
結局明日、受診しないといけないのか・・・

『A型出たので、残りのタミフルください』って言って残りの4日分もらってね。
近くの病院か。
自分のところでも良いけどね。
自分のところに行ける?
仕事はしちゃだめだからね。わかってる?

はい。
わかってます。

インフルエンザ出てるのに仕事なんか行かないよ。
この時も、『熱があるからしんどいなぁ。』くらいでした。
職場の主任に連絡。
水曜日にランチの約束をしていた妹にも連絡。
処方されたタミフルを飲み、ベッドで横になりました。
頭にアイスノンをして暖かくして寝ていました。

寒いな、ちょっとだけ電気こたつ入れておこう。

うーん全然手足の先が温まらない。
冷たい冷たい。
寒い寒い。
どんどん寒くなってきたので、着こんだまま知らない間に寝込んでいました。
その深夜。

すごく身体が熱い!!!!
頭がすごく痛いよー💦
ヤバい!!!
体温計・・・
体温を測りました。
でも、いつまでたってもピピピという音が聞こえません。

ん?
39.6℃で点滅してる?
測れてないじゃん!!!
このままじゃあ、沸騰して死んじゃう!!!
敷布団にはモコモコのマット、掛布団の上には毛布、そして服は裏起毛の上下スウェットを着ていました。

私こんな厚着で寝てた!
これはダメだ!!!!
体温調節出来ないのに体温上がるはずだよ!
こんな時だけど冷静になれていました。

とりあえず電気コタツ切らないと!
沸騰死しちゃうよ💦
ふらふらになりながらも、敷布団に敷いていたモコモコマットをはがし、毛布をはがし、服を着替えました。

でも身体冷やさないと。
小さい保冷剤があるはず。
なんとか台所のある1階に降りる事ができました。
冷凍庫を何度かき回しても保冷剤が見当たりません。

あれ?
おかしいな?
ここにあると思ったんだけど。
1つもない!
なんでないのー?

あ、ペットボトルのお茶が冷やしてるはず!!!!
3本しかない。
2本もらおう。
ペットボトルのお茶を2本持ってベッドまで戻り、頭にアイスノン、片方の脇の下(腋窩)と片方の足の付け根(鼠径部)に冷えたペットボトルのお茶を挟みました。

下がれー、下がれー!!!
私の中の神様お願いします!!!!

身体熱い!全然、下がらない。
頭が割れるくらい痛いよー。
怖がりの私は、怖くて体温を測れませんでした。
全然眠ることも出来ずに、脇と足の付け根のペットボトルを左右交互に代えながら冷やしました。
頭痛がひどくて、耳まで痛くなりました。
冷やし始めてどれくらいかな?

あ、少し熱下がったかも?
39.6℃以上の時は、このまま沸騰すると感じました。
それよりマシになったので、やっと体温を測れました。
体温は39.0℃

まだ、39度か。
でも、ここまで下がったら怖くない。
ありがとう、私の中の神様!!!!
安心して、ウトウト眠ることが出来ました。
月曜日の出来事
ウトウトしながらすっかり朝になっていました。

まだ熱はありそうだけど何度かな?
体温は38.8℃。

頭痛がひどいなぁ。
しんどいし。
昨日まではちょっとマシだったのに。
やっぱり熱が高いと本当にしんどい。
インフルエンザはすごくしんどいんだな。
午後からの診察に子供のころから通っている診療所に行きました。
人が増える前に行きたい。
診察開始の10分前に着くように行きました。

こんにちは。
昨日応急診療所でインフルエンザの検査してもらって、

ああ、出たの?

はい。A型でした。
薬の残り分をもらいたいんです。

はーい。
じゃあ、薬の説明書か何か出してくれる?

はい。

じゃあ、もう奥で待っててもえるかな。
診察室の更に奥で待たせてもらいました。

良かった。
診断書も何もないから出してくれるか心配だったけど、慣れた感じで対応してくれた。
診察時間になり3人目に呼ばれました。

深田さん。
診察室入ってね。

インフルエンザが出たと。
えーっと、タミフルが出てるのか。

はい。

じゃあ、ちょっと胸と背中の音聴かせて。

うん、はい。
症状はどうかな?

熱が38℃から下がりません。

まだ下がらないか。
でも薬は一緒。

だよね(笑)

残りの4日分出しておくから、これで終わり。

ありがとうございました。

やっぱり昔から診てもらってるから、先生に診てもらうと安心するな。
薬の処方箋を持って、近くの調剤薬局に行きました。

昨日1日分を応急診療でもらっているという事で、4日分のタミフルですね。
どうですか?
熱はまだありますか?

はい。まだあります。

咳や喉の痛みなどもありますか?

少し。それより頭痛が酷いです。

ああ、やっぱり頭痛ねぇ。
・・・

・・・

あ、ありがとうございました。
ここの薬剤師さんはいつも声を掛けてくれるんですけど、最後は『・・・』で終わっちゃうんで、どうしてよいのか迷っちゃいます。
夜になっても体温は38.2℃。

38.2℃ばっかりだな。
38.2℃しか出ないのか?
火曜日の出来事
朝、喉がカラカラで咳込んで飛び起きました。

はぁ!
息できない!
喉がカラカラ!!!
お茶を飲み、落ち着いたところで検温。
体温は37.6℃。

やっと37度台。
まだ、ちょっと熱あるなぁ。
頭もまだ痛いし。
インフルエンザってなかなかしぶとい。
お昼前になって、ようやく36.8℃まで下がりました。

やっと下がったー。
熱は下がったけど、咳がひどい。
悪いものを出してるのか?
それまでほとんど出なかった咳がひどくなりました。

あー、咳込むとしんどいなー。
喉がすごく痛くなってきた。
咳のしすぎで一時期、声が出なくなりました。
まあ、部屋にこもってるので声を出すこともないんですけど。
今はガラガラ声だけど出てます。
夕方まで熱も上がらなかったので主任に『熱が下がったので金曜日から仕事に行きます』と連絡。
まだ身体はしんどいですが、ちょっとマシな時に↓この練習。

そして部屋中にあるコレクションのアーモンドアイちゃんたちを見て癒されていました。

あー、アイちゃん可愛いな💛

ウイルス早く出て行け!!!
水曜日の出来事
この日も平熱です。
高い熱が出ると、体力的にしんどいんですね。
ずっと寝ていたので身体中がなまっています。
頭痛と咳は続いてますが、前日よりマシになりました。
寝たり座ったりできます。
ずいぶん楽になっています。
ブログもパチパチと書いています。
この記事は起きたり、寝たりしながら火曜日の午後から書きました。
だからすごく時間がかかっちゃいましたが、自分のリハビリのためにもあなたの役に立つためにも書きました。
木曜日の事を書こうと思ってたんですが、インフルエンザとは違うハプニングが💦
これは別に書こうと思うので、とりあえずインフルエンザ体験記はこれで終わりますね。
職業柄、手洗いとうがいはよくしていますが、今年はいつも以上に乾燥がひどいですよね。
まだまだこれから風邪やインフルエンザなど流行期なので、あなたも気を付けてくださいね。
私は医療従事者なのでインフルエンザワクチンを早い時期に打っていました。
その流行年によって、高熱の時もあれば、あまり熱が出ないときもあります。
私の周りをみていても今年はワクチンを打っていても熱が高いみたいです。
去年、おととしくらいは平熱でもインフルエンザが陽性だった人が多かったです。
もしかしたら?と思ったらすぐにお医者さんに行ってくださいね。
季節性インフルエンザは薬を飲んで数日で熱が下がります。
うちの職場では熱が下がってから2日間は出勤停止です。
だいたい2日間が多いと思いますが、学校や職場に確認してくださいね。
深田静香でした。また来ますね。