旅行 アラフォー独身女性、ヴィラフォンテーヌ神戸三宮に泊まってみた アラフォー独身女性専門カウンセラーの深田静香です。今日は私のメンタルコーチの先生にコーチングを受けてきました。今回は初の夜コーチングだったので、神戸に泊まっています。今回宿泊しているのはヴィラフォンテーヌ神戸三宮さんです。ヴィラフォンテーヌ神戸三宮公式の写真でもわかると思いますが、とてもおしゃれで綺 2019.07.28 2022.04.25 旅行
買ってみた 松潤の花男の千疋屋総本店のストレートジュースをお試しした これまでJUGEMで行っていたお試しシリーズですが、こちらでアフィリエイトの紹介記事を書きます。今回お試しした商品はこちらです。嵐松本潤さんのドラマ『花より男子』で有名な『千疋屋』テレビでもよく紹介される、高級フルーツで有名なお店『千疋屋』さんです。嵐の松潤こと松本潤さん主演ドラマの『花より団子』で 2019.07.25 買ってみた
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、実習指導でエネルギー切れになる 先日、カウンセリングを受けて来ました。私の心の声最近疲れているな。家に帰って晩御飯食べたら、すぐに寝ちゃう。ガス欠だ。カウンセリングに行こう。なんとなく疲れているなぁ。『そうだカウンセリングに行こう!』先生今日は何のカウンセリング?私最近、エネルギーが切れている気がするんです。波動は下がっていないと 2019.07.18 2022.04.25 潜在意識の固定観念
イベントに参加しようゲーム アラフォー独身女性、GReeeeNライブツアー初参戦in広島 一週間前の2019年7月6日、GReeeeNさんのライブに初めて行ってきました。アラフォー独身の私は基本的にライブに参戦するときは1人で行きます。いわゆる『ぼっち参戦』です。私のライブ経歴高校時代にはKinki Kidsさん(デビュー前)、V6さんのコンサートに行っていました。大学時代や卒業してから 2019.07.15 2022.04.25 イベントに参加しようゲーム旅行
潜在意識の固定観念 WordPressを4か月放置した事件 お久しぶりです。4か月間こちらのブログをお休みしていたので、もしかしたら『ブログを辞めたのかな?』と思っている人もいたと思います。『にこちゃんが先生に教えてもらったこと』のブログをお読みいただいている読者の方はご存知の通り、JUGEMではブログ記事を書いていました。WordPressを休んでいた理由 2019.07.14 2022.04.25 潜在意識の固定観念
ブログ・アフィリエイト アラフォー独身女性初心者ブロガーのSNSのすすめ 今回は、私がブログ更新のお知らせのために利用しているSNSについて書きます。SNSのすすめ初心者ブロガーSNSを稼働させる私はカウンセラーの先生からブログを勧められました。複数の理由がありますが、その1つは心の治療の一環としてブログを書いています。先生静香ちゃん、ブログを更新した時に読者の人たちにお 2019.03.11 ブログ・アフィリエイト
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性、色々な引き寄せの法則を教わる 今回は引き寄せの法則の話しです。行動を使った引き寄せの法則JUGEM記事全て行動が先先生静香ちゃん、何でも行動が先だからね。私の心の声先生はいつも行動が先だからね、感情より行動が先だよって教えてくれる。先生行動で未来の先取りをすれば、それが未来の雛型になるんだよ。自分が欲しいと思ったら、まず行動をす 2019.03.03 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性の初入院体験 前回は、カウンセリングを受けていて自分の気付いていなかった悩みが解決した話でした。厄介な固定観念の発動が原因で入院!?お久しぶりです。一か月以上振りにここでブログを書いています。JUGEMを読んでくれている方はもうご存知の通り、1月末に人生2度目の事故に遭いました。それはそれは突然の出来事だったので 2019.02.22 潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念 アラフォー独身女性のカウンセリングで潜在意識の悩みが解決 前回は、言葉の大切さについてカウンセラーの先生から教わった事を書きました。自分も気づかない悩みがあった今回は以前書いたAmazonアソシエイトの事でカウンセリングに行った時の話しです。参考記事 Amazonアソシエイトについての記事はこちらです↓Amazonアソシエイトに落ちてしまった先生今日はどう 2019.01.25 潜在意識の固定観念
ブログ・アフィリエイト アラフォー独身女性の、ブログ初心者のためのブログのすすめ② 前回はカウンセラーの先生から教わったプロブロガーとしての大切な考え方などの話しでした。今回も続きを書きます。ブログのススメ2先生はブログを道具として使っている以前、私の先生は『本を読む』のではなく、『本を使う』という固定観念を使っている話しをしました。参考記事同じように、先生はブログを1つの道具とし 2018.12.09 ブログ・アフィリエイト