本棚紹介競馬関連本読んでみた アラフォー独身女性のあなた、何を悩んでいるんですか? もし何か悩んでいるんだったら、 メールで無料カウンセリングを受けませんか? もっと詳しくを知りたい方はこちらをクリックしてください。 アラフォー独身女性専門心理カウンセラーの無料カウンセリングについて クリックをしてもいきなり申し2020.05.03本棚紹介
潜在意識の固定観念アラフォー独身女性、色々な引き寄せの法則を教わる 今回は引き寄せの法則の話しです。 行動を使った引き寄せの法則 JUGEM記事 全て行動が先 先生 静香ちゃん、何でも行動が先だからね。 私の心の声 先生はいつも行動が先だからね、感情より行動が先だよって教えてくれる。 先生 行動で未来の先取りをす2019.03.03潜在意識の固定観念
潜在意識の固定観念アラフォー独身女性、言葉の大切さを学ぶ 前回は、カウンセラーの先生から教わった成幸(成功)のコツについての話しでした。 言葉のちから 今回のキーワードは言葉です。 私の先生は、『優しい人』が好きです。 だから優しい人と付き合いたいと思っています。 優しいとは、どれだけ優しい言葉を使っているかということです。 参考記事2019.01.142022.04.25潜在意識の固定観念
ブログ・アフィリエイトアラフォー独身女性の、ブログ初心者のためのブログのすすめ② 前回はカウンセラーの先生から教わったプロブロガーとしての大切な考え方などの話しでした。 今回も続きを書きます。 ブログのススメ2 先生はブログを道具として使っている 以前、私の先生は『本を読む』のではなく、『本を使う』という固定観念を使っている話しをしました。 参考記事 同じように、先生は2018.12.09ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトアラフォー独身女性の、ブログ初心者のためのブログのすすめ① 前回は先生に教わった方法で競馬予想をした話と、厄介な固定観念についての話をしました。 ブログのススメ 今回はブログについて書きます。 私はカウンセラーの先生から勧められてブログを始めました。 参考記事こちらをお読みください 初心者がJUGEMとWordPressの二刀流 今はJUGEMとこの2018.12.06ブログ・アフィリエイト
潜在意識の固定観念アラフォー独身女性の本の使い方のすすめ 前回は、私のカウンセラーの先生の生活史を知ることで教わった願いの叶え方についての話しでした。 今回は先生から教わった本の使い方についての話しです。 結論から言うと、本は潜在意識の中のプログラミングするために使うそうです。 『本を読む』という言葉は一般的に使います。しかし、『本を使う』という言葉2018.11.14潜在意識の固定観念
ブログ・アフィリエイト初心者ブロガーの為のブログタイトルの付け方 前回は、カウンセラーの先生から教わった、『優しさ』の意味や方法、おまけで人を見抜く方法の話しをしました。 今回はブログタイトルの話題から教わった事をお話しします。 ブログタイトルを決める 私は、JUGEMでもブログを書いています。 参考記事中にも書いたように、私は先生にお願いされてブログをは2018.10.31ブログ・アフィリエイト
潜在意識の固定観念カウンセリングを仕事にする方法を教わった 前回はカウンセリングで相談している内容を話しました。 このようにカウンセラーの先生にカウンセリングを受け、2年を過ぎた頃から『リハビリの仕事にも役に立つんじゃないかな?』と思い始めました。 そして4年目に突入するころ、カウンセリングの勉強も先生に教えてもらうことになり、コーチングも同時に受けてい2018.10.15潜在意識の固定観念