好き・嫌いのラベリング方法
好きと嫌いのラベリングが間違っていた
先生には普通の箱がない?
先日、コーチングを受けて来ました。
そこで、約40年間してきた私の『好きと嫌い』のラベリングの固定観念が間違っていたことを知りました。

私が学生時代からよく人生相談を受けていたことは知っているよね?

はい。

学生時代は友達からよく恋愛相談を受けていたんだけどね、どうしてもわからないことがあったんだよ。

?

友達からよくこんな相談をされたんだよ。
回想

あの子に告白されだんだけどどうすれば良いかな?

その子のこと好きなの?嫌いなの?

普通

嫌いじゃないんだったら付き合えば良いじゃん。

こんな相談を受けていたんだけどね。でもその友達の言う『普通』がよくわからなかったんだよね。

私もよく普通って使います。
別に好きでも嫌いでもない。

そうだね、よくみんな使うよね。
でも私の中には『普通』という名前の箱は無いんだよ。
『好き』か『嫌い』かしかないんだよ。
先生のラベリング方法

私の場合どうしているかを説明するね。

はい。

嫌いというのは、生理的に嫌いということだからわかるよね?

はいすごくわかります。

私はそれ以外の人は全部『好き』の箱に入れるんだよ。

え?全部ですか?

そう。生理的に受け付けない人なんて少ないよね?

はい。

それ以外を好きの箱に入れたら、ほとんどの人の事は好きな箱に入るよね。

確かにそうですね。

そうしたら、すごく幸せだよ。
だって周りにいる人のほとんどが好きなんだから。静香ちゃんだったら、周りの同僚や患者さん、家族の事が好きという事になるからね。

そっか。好きな人だらけだったらすごく幸せですね。

そうなんだよ。
私の周りには好きな人しかいないから優しく出来るんだよね。
静香ちゃんも周りに好きな人だらけだったら優しく出来るでしょ。

なるほどー。
私なんて好きな人には対しては、必要以上に親切にするからなー。
私にも奇跡が起きていた

でも静香ちゃんはずっと好きな人がほとんどいなくて、普通の人がほとんどでしょ?

はい。
今のところ好きはアーモンドアイとGReeeeNさんくらいです。

そうだよね。
ほとんどが普通の箱に入っているんだよね。
でもね、その箱の名前が間違っているとしたらどうかな?

どう間違いなんだろう?

『嫌い』はそのまま『嫌い』でいいよね。
今まで『普通』の箱だったものが『好き』だったらどうかな?
ほとんどが『好き』に変わるよね。

あー、そうですね!ほとんど好きに変わります。
じゃあ『好き』の箱は?

『好き』は『奇跡』なんだよ。
だって静香ちゃんはこれまでなかなか好きになることは無かったよね。
だったら好きになることって奇跡だよね。

本当ですね!!

だからアーモンドアイとGReeeeNは奇跡なんだよ。
良かったね。
奇跡って起こるんだよ。

奇跡って起こるんだなぁ。
GReeeeNがモデルになった映画の『キセキ』を観てライブに行きたいと思ったことが奇跡のはじまりだ。歌の『キセキ』はもともと好きだったし『奇跡』という言葉に縁を感じるな。
言葉を変えるだけで幸せになる

静香ちゃんがこれまであまり好きにならなかったのは、好きと嫌いの箱の名前が間違っていたんだよ。
『普通』を『好き』に変えると、その中から好きな人を選べば良いんだから範囲が広がるよね。
こういう風に使う言葉を変えるだけで幸せになれるんだよ。

そっか。幸せって言葉を変えるだけなんだ。
「なつぞら」
朝ドラの「なつぞら」を観ていますか?私は毎朝録画して夜に観ています。
2019年8月2日放送の「なつぞら」の中で広瀬すずさん演じる主人公のなつが、中川大志さん演じるイッキュウさんにお別れを言われたときの言葉がまさに今回の話しとリンクしたので紹介します。
『その言葉に恋をしたんです。』『私はあなたの言葉を、生きる力を好きになったんです。』

そうか、言葉って生きる力なんだ。
とてもわかりやすい、そして印象的な言葉でした。
私はメンタルコーチの先生から使う言葉の大切さを教えてもらっています。
「なつぞら」を通して私がこの言葉を引き寄せたのかもしれません。
好きの中から奇跡に変わる

先生、なぜこのタイミングで私がGReeeeNを好きになったのか、わかりました!!!

だから奇跡でしょ。

そっか!!本当にキセキだ!!!

これまでもGReeeeNは好きだったけど、その他の好きと同じくらいだったんです。
GReeeeNのメンバーは言葉に対してすごく考えて考えて歌詞を書いているんです。
もっとわかりやすい言葉はないかな?って。
言葉を大切にしているから好きになったんですね。

それは好きの箱の中から奇跡(キセキ)に変わるという事だよ。
それを証明したね。

そうか、最初から奇跡じゃなくても奇跡は起きるんだ。
あなたも、もし私のように好きな人が出来なくて悩んでいるのであれば是非ラベリングの言葉の意味付けを変えてみてください。ほんの1mmでも変化があります。最近私はこのラベリングの方法で、人間や物、食べ物など『普通と思っていたけど実は好きだったんだ。』と思うようにしています。
こうやって潜在意識の固定観念を書き換えるだけで、自分で幸せにすることが出来るんです。
今回はこれで終わりますね。
深田静香でした。また来ますね。
このブログの内容をYouTube『ふかだチャンネル』でアップしています。
覆面アラフォー独身女性専門カウンセラーのため声のみの出演です。
是非バスや電車、公共の場ではイヤフォンをして、寝る前など家の中ではイヤフォンをしてもしなくてもどちらでもよいので、是非お聞きください。