先月は私の拒食症のはじまりの話しでした。

拒食症のはじまりは些細なことなんです。
今は拒食症にも過食症にもなっていません。ただ、もちろん人並みに食べ過ぎたり、食べなかったり程度はありますよ。
今回は、拒食症と過食症を克服した今でも克服できないことを話しますね。
YouTube『ふかだチャンネル』では音声でかんたんな内容を聞くことができます。
↓をクリックしてください。無料で聞けるのでクリックしても怖くないですよ。
摂食障害を克服した今でも克服できないこと
鏡に映った自分
あなたは全身鏡で自分を映した時、どう思いますか?
自分が痩せているのか、ちょうど良いのか、太っているのか
わかりますか?
私は自分が痩せているのか?ちょうど良いのか?太っているのか?
自分の体型がわからないんです。
自分だけでなく他人の体型も、大幅に痩せていたり太っていたしない限り、わからないんです。
どうして?
拒食症や過食症は自分の身体のイメージが崩れます。
鏡で見ても、脳の中で自分の身体を補正してしまうんです。だから、ガリガリにやせ細っていても、逆にすごく太っていてもそれが自分の中で認知できないんです。
自分の体型がわからない!
特に拒食症の時は自分の体型がガリガリでも痩せていると感じないのです。むしろ太っていると感じるんです。

最近すごく痩せすぎじゃない?大丈夫?
よく心配されていました。
でも自分の中では他人が思うものと違いました。

え?そうかな?普通だと思うけどな。
むしろまだお肉あるけどな。
身体もすごく元気だよ。
自分の身体のイメージがゆがんでいるから痩せすぎという事を認められないし、必要以上に元気に動き回ってしまうんです。
体型維持は大変?
最初にも話したように今でも克服できないこと、それは自分が痩せているのか、太っているのか、ちょうど良いのかがわからないんです。
だから女性の永遠の課題である体型維持には、ちょっとした工夫をしています。
今はどうしているのか?
全身鏡があるのでとりあえず見る。でもわからないんですけどね(笑)
毎日体重を測る。
この2つをしています。
普通のことですね。でも私の中ではちょっとした工夫です。
認知のゆがみを体重という数字を使って補っています。
摂食障害は克服したけど、痩せたくも太りたくもない。
私は145cm(くらい?)と小柄です。40~43㎏を維持しています。
40㎏を下回ると

やばい!これ以上痩せちゃうかも💦
43㎏以上になると

やばい!どんどん太っちゃうかも💦
怖くなってしまうんですね。これも克服できないことの1つかな?
信じてくれている人がいる
今は自分でも絶対に摂食障害にならないと思っています。
でも自分のことって信じられない時がありませんか?私はあります。
自己評価が低かったので潜在意識の固定観念が『自分は出来ない人間なんだ』と思うプログラムが入っているんです。
でも、自分以外に信じてくれる人がいたら?
私のメンタルコーチの先生は誰よりも私が今後摂食障害にならないと信じてくれています。

静香ちゃんはこの先、絶対に摂食障害にならないよね。
話しをしている時、カウンセリングの時、コーチングの時など、ふとした時にちゃんと言葉で伝えてくれます。
アナタへ
最初にも話したように、ほんの些細な事がきっかけで拒食症や過食症になります。
もしかするとあなたも拒食症や過食症に悩んでいるかもしれません。
もしあなたが自分を信じられなくても、私はあなたが治ると信じています。
私が克服できたんです。あなたも克服出来ます。
もし心が疲れたりしんどくなったりしていたら、GReeeeNさんの『our song~アナタへ』を是非聞いてみてください。
すごく良い曲です。私はこの曲に励まされています。
友達の居ない私ですがGReeeeNさんに寄り添ってもらっているようで背中を押されます。ライブで流れると号泣します。
『今から親指が消える手品しまーす。』というアルバムの最後(14曲目)に入っています。
昔から人と関わることが苦手だった(いわゆるコミュ障ですね)私には相談できる友達がいません。だから摂食障害になったんですけどね(笑)
それが良かったのか、今では相談できる先生に出会いました。
摂食障害になっていなかったら先生に出会っていませんでした。
もし相談できる友達がいたら、先生に相談することもなかったです。
今では摂食障害になったことや人間関係が苦手だった事が私の財産だと思っています。この経験が必ずあなたの役に経つと思っています。
このブログが少しでもあなたの力になれますように。
今回はこれで終わりますね。
深田静香でした。また来ますね。